【支店・支社・営業所開設が決まったら】押さえておきたい!支店・支社・営業所開設の挨拶状のマナー

【支店・支社・営業所開設が決まったら】押さえておきたい!支店・支社・営業所開設の挨拶状のマナー

挨拶状の達人が厳選した挨拶状の文面はこちら

「支店・支社・営業所開設ってEメールやFAXだけでは失礼?」
「支店・支社・営業所開設の挨拶状、文面はどうしよう?」
「支店・支社・営業所開設の挨拶状をだすタイミングは?」

【支店・支社・営業所開設が決まったら】押さえておきたい!支店・支社・営業所開設の挨拶状のマナー

支店・支社・営業所開設は会社にとっても一大事です。

せっかく新しい支店・支社・営業所ができるのですから、よいスタートを切りたいですよね。

もちろん社内の業務も大切ですが、支店・支社・営業所開設を取引先・得意先に伝えるのも重要です。また、業務拡大や会社合併などの経緯も簡単に説明したほうがよいでしょう。

支店・支社・営業所開設はそう何度もあることではないため、急に挨拶状と言われても不安な方が多いと思います。

支店・支社・営業所開設ともなると、全ての取引先・得意先さらにはお客様に認知してもらう必要があるため、EメールやWebサイト・SNSでの挨拶のみでは不十分です。

取引先・得意先やお客様には普段から多くのEメールが届いていると思われますし、見落とされる可能性がないとは言えません。日頃の感謝の気持ちを伝え、支店・支社・営業所開設を知ってもらうためにも挨拶状は欠かせません。

支店・支社・営業所開設の際に挨拶状を送ることは、より良いパートナーシップを気づき、信用を高めるためのいい機会ともいえます。

ぜひ挨拶状を送りましょう。

支店・支社・営業所開設は大きな節目

支店・支社・営業所開設は会社にとっては一大事です。

業務拡大や会社合併が理由の場合、社内でも今まで以上に業務が増え、他の事にまで手がまわらない、ということもあるかと思います。

しかし、支店・支社・営業所開設は取引先・得意先、お客様にも影響があるため、
支店・支社・営業所開設を知っていただかなければなりません。

「WebサイトやEメールの告知だけでいいのでは?」と思うかもしれません。もちろん、WebサイトやEメールは手軽で、広く早く支店・支社・営業所開設を知らせることができます。

しかし、簡単に済ませられるWebサイトやEメールの告知だけより形に残る挨拶状で知らせたほうが、相手への印象がだいぶ異なります。

信用できる会社だと取引先・得意先やお客様に認めてもらうことは、会社の将来にとっても非常に重要なことです。

また、伝統を重んじる業界や地域では、WebサイトやEメールのみでは失礼にあたり、会社の心象を損ねる恐れもあります。

挨拶状を出し、よいスタートを切りましょう。

どのように挨拶状を作ったらいいのかわからない……という方も多いと思います。挨拶状の達人なら文面の作成から発送まで、ワンストップで承ります。長年の経験のある挨拶状の達人にお任せください。

支店・支社・営業所開設は大きな節目

支店・支社・営業所開設を知らせるタイミングは?

「支店・支社・営業所開設どのタイミングで知らせたらいいの?」
「遅いと失礼になる?」

と不安な方が多いと思います。支店・支社・営業所開設の挨拶状を作る機会はそんなに
多いとは言えず、誰に聞いたらよいかもわからない、と戸惑う方も多いはずです。

支店・支社・営業所開設の周知は、移転する2週間前から1ヶ月前にしておくのがベストです。

「1ヶ月前? そんなに早く?」と驚きましたか?

しかし、直前に知らされても困るお客様もいるかもしれませんし、事前に知っておけば新しい支店の方が近いから今度からそちらに行こう、と考えるお客様もいるかもしれません。

お客様だけでなく、取引先・得意先には新しい支店・支社・営業所の住所、連絡先登録、書類変更など、煩雑な業務が発生することもあります。

そのため、具体的な日時が確定したら早めに送るべきで、事後報告は避けましょう。

「忙しいのに挨拶状にまで手が回らない……」という方は、挨拶状の達人にご相談ください。挨拶状の達人には長年積み上げてきた経験とノウハウがあります。文面作成から発送までワンストップで承るので、綺麗な挨拶状を早く仕上げることができます。

支店・支社・営業所開設はWebサイトやSNSでも広く発信しましょう

支店・支社・営業所開設はこれまでの取引先・得意先だけに発信するものではありません。
これからの新規の見込み客となる方にも届けるべき情報です。

そのため、Webサイトでも目立つ形で事務所の移転の旨を掲載し広く発信しましょう。

また、SNSをしているならば、多くの人の目に触れるようSNSでもお知らせを拡散しておくのがよいと思います。

支店・支社・営業所開設のWebサイトやSNSでの文面例

支店・支社・営業所開設のWebサイトやSNSでの文面例

支店・支社・営業所開設のWebサイトやSNSでの文面をご紹介しますので

参考にしてください。

Webサイトの文面例

○○年○○月○○日

株式会社○○○○○○

代表取締役 ○○○○

支店開設のお知らせ

弊社ではお取引先への迅速な対応と業務の円滑な遂行を図るために、このたび〇〇市に支社を開設する運びとなりました。 これを機に更に強力な体制で社業に励み皆様のご期待にお応えすべく、社員一同一層の努力をいたす所存でございますので、今後とも倍旧のご支援ご指導のほどお願い申し上げます。 記 ■住所 〒123-456 ○○○県○○○市○○○ ■電話番号 03-****-**** ■業務開始日 20○○年○月○日 新事務所の地図や写真なども分かりやすく掲載しておくと、Web検索をされるお客様や取引先の方に便利です。

SNSでの文面例

SNSを広告運用に活用している会社も増えています。 ここでは、SNSで使える簡単な文面例を掲載しておきますので、参考になさってください。 【支店開設のお知らせ】 この度、弊社ではより一層の業務拡大に伴い、下記へ「〇〇支店」を開設する運びとなりました。今後ともご指導とご支援を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ■住所 〒123-456 ○○○県○○○市○○○ ■電話番号 03-****-**** ■業務開始日 20○○年○月○日 SNSにはWebのMAP機能も追加できるものもあります。 地図や支店・営業所の写真なども文面とあわせて掲載しておくと便利です。

Eメールでの文面例

Eメールで普段やりとりをしている取引先にも速やかに報告しましょう。 文面例には「略儀」などという言葉を入れるか、「メールで恐縮ですが」と断りを入れておくのがマナーです。 ○○○○株式会社○○部 ○○ ○○○様 いつもお世話になっております、株式会社◯◯◯◯の○○○○です。 この度、弊社ではより一層の業務拡大に伴い、下記へ「〇〇支店」を開設する運びとなりました。今後ともご指導とご支援を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ■住所 〒123-456 ○○○県○○○市○○○ ■電話番号 03-****-**** ■FAX番号 03-****-**** ■営業開始日 ◯◯年◯月◯日 —– メールにて恐縮ではございますが、ご報告とさせていただきます。

支店・支社・営業所開設の挨拶状を送るときの流れ

支店・支社・営業所開設の挨拶状を送るときの流れ 挨拶状作成の流れを説明します。このとおりに行えば、そんなに難しいことではないので 堅苦しく考えなくても大丈夫です。

テンプレート形式に沿って文面を作成

挨拶状を書く機会はあまり多くはないので、不安な方も多いと思いますが、 挨拶状にはある程度、決まった定型文があるので、それを元に変更を加えれば きちんとした文面が作れます。 挨拶状の達人には支店・支社・営業所開設の挨拶状の定型文が多数あるので ぜひそちらをご利用ください。 挨拶状の達人は創業70年の印刷会社です。豊富な知識とノウハウがあります。 不安なことは、挨拶状の達人にご相談ください。

送付先をリストアップする

挨拶状の送付先をしっかりリストアップしておきましょう、 印刷する前に送付先のリストアップに漏れがないように確認しておくことも大切です。 あちらには送ったのに、こちらには送っていなかった、というのは失礼になるので ここは慎重に行っていただきたいです。 また挨拶状で、面倒なのが宛名書きです。 挨拶状の達人では、お客様の負担を減らすために、様々なオプションを用意しており、その中には宛名印刷も入っています。 オプションのご利用をぜひご検討ください。

印刷業者に依頼する

文面の雛形と送付先がまとまったら実際に依頼しましょう。 挨拶状の達人は、文面の作成から発送までをワンストップで行う挨拶状のプロフェッショナルです。 安心してお任せください。 不安な点や悩みがありましたら、お気軽にご相談ください。 豊富な経験と知識をもつスタッフがしっかりサポートいたします。

封入する

印刷ができたら後は封入して実際に発送するだけです。 封入や切手貼りは、簡単な作業とはいえ、挨拶状は数も多いので、すべて行うのは手間も 時間もかかります。 挨拶状の達人には代行のオプションがありますので、ぜひご利用ください。

支店・支社・営業所開設の挨拶状ははがき?それとも見開き型?

挨拶状にははがき、二つ折カードなど、様々な形があります。支店・支社・営業所開設 の挨拶状を作る場合も、お好きな形式を選んでいただけます。 社名が英語やカタカナの場合は横書き、かしこまった感じにしたければ縦書きなど、理想に会う形式を選んでいただけます。 「大きく地図を入れたい」、「ロゴをいれたい」といったご要望にも挨拶状の達人は対応できますので、お気軽にご相談ください。

支店・支社・営業所開設の挨拶状に盛り込む内容

支店・支社・営業所開設の挨拶状に盛り込む内容を整理していきます。

導入の挨拶文

まず、導入文から始めましょう。
  • 拝啓 時下ますますご盛栄のこととお慶び申し上げます 平素は格別のご高配に預かり心から感謝いたしております
  • 拝啓 ○○の候 貴社ますますご盛栄のこととお慶び申し上げます
  • 拝啓 ○○の候 ますますご発展の趣大慶に存じます
というような感じです。ここは、一般的な手紙やビジネス文書とほぼ同じです。

日頃のお礼

これは取引先・得意先と良い関係を続けるにあたって非常に大切です。感謝の気持ちを偽りなく述べておくことで会社全体の印象も良くなります。
  • 平素は格別のご高配を賜り厚くお礼申し上げます。
  • これも皆様の御支援の賜物と感謝申し上げる次第です。
  • 皆様のお力添えを心より感謝申し上げます。
などです。

支店・支社・営業所開設の簡単な経緯

支店・支社・営業所開設の経緯にも簡単に触れておきましょう。細かく説明する必要はありません。
  • 弊社ではお取引先への迅速な対応と業務の円滑な遂行を図るために、このたび〇〇市に支社を開設する運びとなりました。
  • 弊社ではより一層の業務拡大に伴い、下記へ「〇〇支店」を開設する運びとなりました。
  • このたび株式会社〇〇〇〇と株式会社〇〇〇〇が〇月〇日を持って合併し左記のとおり新たな支社を開設する運びとなりました。
このような感じです。

住所・電話番号・営業開始日

支店・支社・営業所新住所・電話番号・営業開始日を明記しましょう。 ここは間違いがあってはならない場所です。 挨拶状の達人には経験豊富な校正チームがあり、スタッフが一字一字入念にチェックします。ミスは見逃さないので、完璧な挨拶状を出すことができます。

地図

必須ではありませんが、挨拶状の中に簡単な地図を入れておくと受け取った方に親切です。 支店・支社・営業所の場所が視覚的に分かりますし、初めてそこに行くときにも便利です。

支店・支社・営業所開設の挨拶状の例

支店・支社・営業所開設の挨拶状の例をご紹介します。 また、こちらの文言で注文することも可能です。もちろん、こちらの文面のまま注文していただくこともできます。

支社開設 1

支社開設1

支社開設 2

支社開設2

支店開設 1

支店開設 1

支店開設 2

支店開設 2

支店開設 3

支店開設 3

支店・支社・営業所開設の挨拶状は挨拶状の達人にお任せください

支店・支社・営業所開設の挨拶状は挨拶状の達人にお任せください 事務所移転のときは通常の業務に加え、移転の準備も重なりいつも以上に忙しく慌ただしくなりがちです。 支店・支社・営業所開設ともなれば、物や人が大きく動くので、必然的に業務が増えます。 「その上に挨拶状なんてできるわけがない!」と思う方もいらっしゃいますよね? さらに、支店・支社・営業所開設は会社にとっても大きなイベントですし、支店・支社・営業所設立の告知でミスがあれば、さらに業務が増えてしまうので、挨拶状に関する失敗は避けなければなりません。 「忙しいけれど、いい挨拶状を作りたい、でも失敗はできない!」というプレッシャーを感じる方は、挨拶状の達人にご相談ください 挨拶状の達人なら、豊富な知識と経験でお客様にしっかり寄り添い、お悩みを解決することができます。 支店・支社・営業所開設の際は挨拶状を早めに送付しておかないと、取引先・得意先に迷惑をかけてしまう恐れがあります。 今後も良好な関係を築いていくため、取引先・得意先にきちんと支店・支社・営業所開設の挨拶状を送り、信用のおける会社であることをアピールしましょう。

支店・支社・営業所開設の挨拶状を用意するのは意外に簡単

最近はIT化によって手紙やはがきを送る機会が減っているので、挨拶状と聞くと不安を感じる方もいるかもしれません。 経験者が少なくなっているので、誰に聞いたらいいかもわかりませんよね。 挨拶状の達人なら、挨拶状に関する不安、悩みをすべて解消することができます。
挨拶状の達人には豊富な文例、テンプレートがあります。
テンプレートをもとに文章を少し変えるだけで、不備のない挨拶状が完成します。 けっして難しいことではありません。 ただ、細かい点に不安を感じる方もいらっしゃると思います。そのような場合は挨拶状の達人がサポートしますので、お気軽にご相談ください。 支店・支社・営業所開設の挨拶状を取引先・お客様に送り、幸先の良いスタートをきるためのきっかけにしましょう。

支店・支社・営業所開設の挨拶状はお任せください

支店・支社・営業所開設の挨拶状はお任せください 支店・支社・営業所開設の挨拶状は経験豊富な挨拶状の達人にお任せください。 お客様が満足のいく挨拶状を作れるよう、挨拶状の達人には「校正チーム」を設けたり、綺麗で早く仕上がる業務用印刷機を使用したり、お客様をしっかりサポートする体制が整っています。 宛名印刷や封入、切手貼りといったオプションも充実。挨拶状以外の業務で忙しい担当者様の負担をぐっと減らすことができます。 挨拶状の作成なら、豊富な知識と経験のある挨拶状の達人にぜひお任せください。